いっかくせんにん

いっかくせんにん
いっかくせんにん【一角仙人】
(1)インド波羅奈国にいた仙人。 鹿(シカ)から生まれ, 頭に一角があったという。
(2)能の一。 五番目物。 室町時代の金春禅鳳(コンパルゼンポウ)作。 竜神を岩屋に封じ込めて国中を旱魃(カンバツ)にした一角仙人が, 国王が遣わした旋陀夫人(センダブニン)の色香に迷って神通力を失い, 竜神があらわれて雨を降らせるというもの。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем решить контрольную работу

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”